年末に始まったばかりのA-LEAGUE。
SYDNEYでのクラスター発生によりNSW州とそれ以外にリーグを2分割して日程を組み直したから、滅茶苦茶。
そんな理由で、WANDERERSはSYDNEY DERBYから中2日となる昨夜(火曜!)にMARINERSと対戦。
勝ったよ!
CENTRAL COAST MARINERS 0-1 WESTERN SYDNEY WANDERERES 主役は、なんてったって
ZIGGY GORDON。 ボールを持つたびに浴びせられる古巣サポからのブーイングを跳ね返すがごとくの大活躍。
MARINERSサポからは、それほど愛されていたんだな。
これからは、魂が入った彼のプレースタイルを俺らが応援する番だぞ。
(写真すべて
MY FOOTBALL APP からの画面キャプチャー)
暫定ながらリーグ首位になったの、素直に喜んでいいよね?
なので今日は、HAPPY WEDNESDAY。
スポンサーサイト
テーマ:オーストラリア - ジャンル:海外情報
錦織が隔離されたニュースで知った。
全豪オープンやるのかよ?!
こんな状況だから今年は中止だろ、って勝手に理解してたので、ちょっと驚き。
だってそうだろ?
豪州国民・豪州永住権保有者以外をほぼ完全に閉め出す鎖国方針の採用で他国のような感染拡大を防ぎ、国内発症例も執拗なトラッキングで感染源を特定。
陽性テスト代はタダにして検診を促進し、「WITH CORONA」ではなく「WITHOUT CORONA」な社会を目指しているのに…
SYDNEY住民はVIC州に入ってくるなよ!って入境拒否してる一方で、海外からは「どうぞいらっしゃい!」という態度、ヘンじゃね?
とNSW州首相も言ってます。
その大きな矛盾に今さら気づいて規制緩和したけど。
感染阻止よりも経済を優先したVIC州、その方針が正しかったかどうかの解答は、数週間後に分かる。
(↑と本文とはあんまり関係ありません)
昨日のウォーク:4.9km
1月通算:109.9km
2021年通算:109.9km
次の目的地ARCHER RIVER ROADHOUSEまであと29.1km、CAPE YORKまであと434.1km
厳戒豪州を日本代表選手がレポート「大会側もパニック状態」(THE ANSWER) 目を引くタイトルだが、どうパニックになってるかまったく触れてないし。
テーマ:オーストラリア - ジャンル:海外情報
>おい、BAUMJOHANN。 >DERBYで勝ったことがない負の象徴になってるぞ(0勝4敗2分け)。 思ったね。
75分過ぎにこの男が途中出場した時点で「今日の負けはないな」と。
BAUMJOHANNファンには悪いが、彼はSYDNEY DERBYの疫病神。
一度お祓(はら)いに行くのがいいかも。
改めて。
昨日は現地観戦したい欲望を抑えて、大人しく自宅でTV観戦。
KAPPA黒AWAYユニ、カッコいい。 欲しくなる。 結果はご存知の通り、引き分け。
ESFC 1-1 WESTERN SYDNEY WANDERERS しかし、若さ溢れる両サイドバックの躍動には、心が高鳴る。
WANDERERSの未来は明るい(移籍すんなよ!)。
右サイドバックTATE RUSSEL(21歳)から、切り込んできた左サイドバックTHOMAS AQUILINA(19歳)へのピンポイントのセンタリングからのヘディングシュート。
アレが枠を捉えていればなー。
今日のウォーク:3.1km
1月通算:105.0km
2021年通算:105.0km
次の目的地ARCHER RIVER ROADHOUSEまであと34.0km、CAPE YORKまであと439.0km
テーマ:オーストラリア - ジャンル:海外情報
SYDNEY DERBY WEEKENDです。
チケットいちばん安くて30ドルからって、高くね?
前節のNEWCASTLEでのゲーム、全席一律10ドルだったから、なおさら。
そうでもねーのか。
来週火曜日のMARINERS主催ゲームも、30ドルなのか。
ま、30ドルだろうと20ドルだろうと、ウチからひとり静かに観戦予定。
ん?
今回のDERBY DOUBLE HEADER、
男子のゲームが前座なのね。 新鮮な取り組み。
おい、BAUMJOHANN。
いちばんデッカくFEATUREされて意味、分かるか?
DERBYで一度も勝ったことがないという、負の象徴(0勝4敗2分け)。
テーマ:オーストラリア - ジャンル:海外情報
雨続きで涼しく「いつもの正月じゃねーな」と感じた年末年始が終わり、今頃になってやっと夏らしくなってきた。
BEACHに繰り出すトシでもないので暑くないほうがむしろアリガタく、そして陽が沈むとグッと気温が下がって過ごしやすくなるのがSYDNEYのいいトコロ。
そんな時間からランニング繰り出すの、悪くないです。
街灯が暗いので足元に気をつけよう。
昨日の夕練:11.8km
1月通算:68.9km
2021年通算:68.9km
COENを通過! 次の目的地
ARCHER RIVER ROADHOUSE まであと58.3km、CAPE YORKまであと463.3km
ところで、このROADHOUSEって、甘美な響き。
食品や水などが調達できるヨロズ屋のことを指し、簡単な修理ができるガソリンスタンド・宿泊施設・PUB &レストランも兼務してるような店舗のコト。
特にOUTBACKでは、次の街(と言っても人口10人とか)まで200キロとかよくあるパターンだから、点在するROADHOUSEがまさにオアシス。
ROAD TRAINと並んで、これぞオーストラリア!的アイコン。
さ、週末だ!
テーマ:オーストラリア - ジャンル:海外情報